新しい/古い

tumblrがv3になって前に作ったケータイからdashboardみるやつでみられなくなった。直す気がないので(ほかのことしたい)、とりあえずLDRにいれて携帯から見ようと思ったら画像とかぜんぜん出ない。

ブログは中に何でも入れることができる。だからなんでもできる。ゼロからコードを書くからどんなことでもできる。そのかわりちょー時間がかかる。ブログの中でやることはそんなにたくさんないことが、ここ数年で分かった。その結果をもとにポストの種類を5つ(6つだっけ)に絞る。それ以外はpostできない。そういうフレームワークを導入する。なんでもはできなくなるけどふつうのことがしたいときにはちょー便利。


PCに繋がるデバイスはいろいろある。でもたいてい繋ぐデバイスは決まってきた。だからUSBのドライバはクラスという概念があって、デフォルトでそいつが面倒見てくれたりする。いろいろ繋がるけどふつうはA/Dコンバータとか繋がないからそういうクラスは存在しない。そういうのが繋ぎたかったらUSBには繋がんないけど、あんまりつながないから問題ない。

RSSリーダーもおんなじ気がする。いまのRSSリーダーは何でも見れる。そのかわり写真も文章もほんの少しの引用も、ブックマークもビデオも全部同じ形式で表示される。なんでも見られるけど便利でないときがある。

twitterは140文字しか入らない。結果として全ての発言が1行に収まったりする。
どのサービスのURI(リソース)が何を表していて(インターネット上で典型的な6つのリソースのうちのどれか)どう見せるのが最適か。