Web2.0コマンドライン時代のパイプ、携帯の自由

友人のステータス経由。
StartCommand ソーシャルコマンドサービス

名前が思い出せなかったYubNub - YubNub.orgのクローン。ぜんぜん進化してない。
パイプの使えないコマンドラインは、プリミティブなコマンド同士をくっつけて何でも実現できたりすることもできなくてただ単に低機能なコマンドなだけだ。

よく調べましょう。
ゲートウェイを使って変換上手に : クリエイトラボ開発者ブログ
リダイレクトでパイプとして繋げられる。でもこれはなんか違った。


blogramming = blog + programmingの話が似てると思ったらやっぱりちょっと違った。


変換じゃなくて、XMLデータをパイプをくぐらせて、その過程でメタデータをさらに付加するとかそういうのがやりたい。スカラースカラーになるイメージじゃなくて、n次元ベクトルがm次元ベクトルになったりするイメージ。スカラーになっちゃうと気合いでバラバラにしないとだめだけど、ベクトルはベクトルそれぞれ別々に取り出せるので扱いやすい。
del.icio.usのだれかのフィードをパイプ経由で b-hatena-count に通すとはてなでブックマークされてる数が付加されたXMLになって帰ってくるとか。

del.icio.us-feed | b-hatena-count | entry-full-text | add-screenshot

はてなブックマーク数と本文全文とスクリーンショットつきになるとか。
あれ、それpla?


そんなかんじ。
そう考えたらMashmakerもおんなじだ。
あれ、なんかコマンドラインとスクレイプが繋がった。



携帯好きなんだけどなんかつまんないと思うのは、なんにもまったく自由にならないからで、何かが用意されていなければ何もできないし、用意されているなにか以外には何もできない小学校のような退屈さにあるのにreblog.ido.nuつくっててきがついた。
いままで、ニンゲンが読んでいいものをキカイで読んでなにが悪いのかと、そういう怒りを持ってスクレイピングしてたけど、それだけじゃなくて、単純にそこにあるデータを、好きなかたちに組み替えて、取り出したいのにできないことがむかつくからだと思った。自由にすることができるものが、自由にならない状態のままでそこにあるから、それを自由にできるかたちに採掘精製したい、一度見たものは俺のもの、そういう小学生みたいな自由をキカイのパワーでスーツのおっさん連中を出し抜いて手に入れてやりたい、小学生にかっこえー!といわせるものがつくりたい。