10 Semantic Apps to Watch読んだ

10 Semantic Apps to Watch

Freebaseからはじまるのでデータ付けしたりするやつを期待して読んだら半分くらい自然言語サーチエンジンだった。

TripItはサービスとしてよさげだった。航空機の予約ほんとむかつく。ウェブで見たところで結局電話したらないとかなんとかいわれてまたなんか向こうで検索してるのとか意味がない。はじめから電話しろ?そのとおり。でもあれいろいろ難しいのかなー。自分でもできるようなことなら自分でできたらストレスなくてよさそうだけど。



what semantic app is?

using web as a platform

  • determine the meanings
  • data portability and connectivity
Freebase

gbaseみたいなもの

Twine

自動的に嗜好の解釈を行ってそのグラフを作る

AdaptiveBlue

fx extensionでブラウザにオーバーレイで関連情報を表示

Talis

サービスじゃなくてプラットホームだって書いてあるけどなんなのかわかんない。サイトにはいろいろ書いてあるけどspec的なのはない。いろいろ書いてあるので読めばわかりそう。

TrueKnowledge

サーチエンジン

TripIt

いろいろクリックしていくだけで旅行プランができる。ふつうに便利でよさそう。
screencast

ClearForest

wired-Icon.comに似てる。
gnosisっていうプロダクト。fx extensionでアプリケーション自体はadaptiveBlueと似たようなもの。
ロイターが買った。提供されるデータがまじめ。みためも提供されるデータもきちんとしてる。

Spock

ひと検索用エンジン

まとめ

  • 自然言語解釈で検索
  • RDFDB
  • ブラウザ上の文字列にリンクをくっつける

ひとつめのグループはうまく機能してるのかどうかが使い込まないとわからないので個人的にはless appealing. プロダクトのよさより営業力勝負になりそう。英語しか対応してないのでふつうに英語ができないといいのかどうかわかんない。

ふたつめ。これはfreebaseだけだけどfreebaseカテゴリがあってgbaseみたいになんでも入れれるわけじゃないように見えたけどそんなことないのかな。freebaseとgbaseを比較した話がどっかにあった気がしたけど忘れた。

みっつめ。clearForestがきれいで"役に立ちそう"な雰囲気を出してた。実際に使うと便利かなー。でも"役に立ちそう"感が出せてるのがはてなキーワードとかadaptiveBlueと違うところ。wired-iconの見せ方もいいですよ。greasemonkeyのこれ系スクリプトを動かすためのplatformとしてオープンにしたりすると楽しめそう。
clearForestしばらくonで生活してみようかな。

October's Web 2.0 Summit in San Francisco was the emergence of 'Semantic Apps'

ってはじめに書いてあるけどセマンティックの意味が大雑把すぎやしませんか。